2018年度 知的資産経営支援セミナー[姫路会場]を開催しました。
- セミナーレポート

2018年度 知的資産経営支援セミナー[姫路会場]の様子
![]() セミナーの様子 |
「知的資産経営」とは?
「技術力」「人材」「組織力」「協力先」などバランスシート上に表示されない『見えざる資産』を「知的資産経営報告書」に整理し、ステークホルダー(社員・株主・取引先等)に『魅せる化』することで、今までと違った視点で自社を見てもらえることにつながる、新しい経営手法です。
「知的資産経営支援セミナー」は、当金庫が知的資産経営支援をスタートさせて10年目、毎年開催している看板セミナーで、NHKの情報番組「クローズアップ現代」でも取り上げられました。
セミナー開催概要
開催日時 | 2018年05月16日(水) |
---|---|
会場 | 姫路商工会議所 本館7階 702ホール 姫路市下寺町43 |
受講料 | 無料 |
講師 | 有限会社ツトム経営研究所 所長 森下 勉 氏 【講師プロフィール】 医薬品メーカーで27年勤務後、平成12年に独立。平成14年に(有)ツトム経営研究所を設立。中小企業の経営戦略立案、情報化戦略の推進支援のほか、中小企業基盤整備機構の「事業価値を高める経営レポート(知的資産経営報告書)」作成委員。知的資産経営支援者を育成する第一人者として、豊富な支援実績をもとに多方面で活躍中。経済産業省「ローカルベンチマーク活用戦略会議」委員。 |
セミナー概要 | 1.開会挨拶 2.講演 3.取組事例紹介 4.当金庫の知的資産経営支援の取組みについて |
今後の予定
6月27日(水)より、朝来エリアでの「知的資産経営レポート作成セミナー」がスタートします(毎月1回ペース、計4回)。会場は今回とは異なり、当金庫姫路南支店の3Fをご用意しています。これを機に是非、参加についてご検討ください。
また、加古川・福崎でも同様のセミナーの開催を予定しています。
お問い合わせは、お近くの当金庫の店舗までお気軽に。