Ⅱ.直近の5事業年度における主要な事業の状況
【主な経営指標の推移】
(単位:百万円)
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | ||
利益 | 経常収益 | 10,274 | 10,122 | 10,086 | 10,183 | 11,796 |
業務純益 | 1,634 | 1,669 | 1,660 | 1,267 | 664 | |
経常利益 | 1,419 | 1,461 | 1,497 | 1,539 | 1,843 | |
当期純利益 | 798 | 1,007 | 1,001 | 1,123 | 1,351 | |
出資金 | 出資総額 | 1,052 | 1,051 | 1,054 | 1,062 | 1,065 |
出資総口数(千口) | 21,044 | 21,023 | 21,096 | 21,246 | 21,307 | |
資産額 | 総資産額 | 833,010 | 976,993 | 1,011,205 | 980,485 | 1,014,631 |
純資産額 | 51,042 | 54,632 | 50,548 | 41,547 | 41,957 | |
残高 | 預金積金残高 | 778,239 | 881,829 | 918,630 | 935,540 | 968,647 |
貸出金残高 | 296,636 | 318,365 | 314,196 | 320,512 | 341,639 | |
有価証券残高 | 287,950 | 320,197 | 340,391 | 278,137 | 263,882 | |
単体自己資本比率(%) | 15.95 | 16.04 | 15.61 | 14.79 | 15.67 | |
出資に対する配当金(円/1口) | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | |
会員・役職員数 | 会員数(人) | 32,135 | 31,907 | 32,034 | 32,294 | 32,471 |
職員数(人) | 629 | 621 | 597 | 586 | 590 | |
役員数(人) | 15 | 14 | 14 | 15 | 15 | |
うち常勤役員数(人) | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |
Ⅲ.直近の2事業年度における事業の状況
【主要な業務の状況を示す指標】
●業務粗利益(単位:千円、%)
2022年度 | 2023年度 | |
資金運用収支 | 8,402,885 | 9,025,835 |
資金運用収益 | 8,508,152 | 9,129,480 |
資金調達費用 | 105,266 | 103,645 |
役務取引等収支 | 180,655 | 142,409 |
役務取引等収益 | 1,072,188 | 1,103,471 |
役務取引等費用 | 891,533 | 961,061 |
その他業務収支 | △696,863 | △1,352,370 |
その他業務収益 | 177,694 | 298,770 |
その他業務費用 | 874,557 | 1,651,141 |
業務粗利益 | 7,886,677 | 7,815,874 |
業務粗利益率 | 0.80 | 0.78 |
(注)業務粗利益率=
業務粗利益
資金運用勘定平均残高
×100
●業務純益(単位:千円)
2022年度 | 2023年度 | |
業務純益 | 1,267,709 | 664,176 |
実質業務純益 | 1,267,709 | 707,298 |
コア業務純益 | 2,098,878 | 2,342,075 |
コア業務純益(投資信託解約損益を除く) | 2,094,950 | 2,314,778 |
注)
- 業務純益=業務収益−(業務費用−金銭の信託運用見合費用)
業務費用には、例えば人件費のうちの役員賞与等のような臨時的な経費等を含まないこととしています。また、貸倒引当金繰入額が全体として繰入超過の場合、一般貸倒引当金繰入額(または取崩額)を含みます。 - 実質業務純益=業務純益+一般貸倒引当金繰入額
実質業務純益は、業務純益から、一般貸倒引当金繰入額の影響を除いたものです。 - コア業務純益=実質業務純益−国債等債券損益
国債等債券損益は、国債等債券売却益、国債等債券償還益、国債等債券売却損、国債等債券償還損、国債等債券償却を通算した損益です。
●資金運用収支の内訳・利鞘(単位:百万円、%)
2022年度 | 2023年度 | |||||
平均残高 | 利 息 | 利回り | 平均残高 | 利 息 | 利回り | |
資金運用勘定 | 985,288 | 8,508 | 0.86 | 1,000,499 | 9,129 | 0.91 |
うち貸出金 | 315,602 | 4,329 | 1.37 | 329,091 | 4,612 | 1.40 |
うち預け金 | 337,294 | 548 | 0.16 | 386,880 | 1,252 | 0.32 |
うち有価証券 | 329,133 | 3,554 | 1.07 | 281,327 | 3,189 | 1.13 |
資金調達勘定 | 955,210 | 105 | 0.01 | 970,171 | 103 | 0.01 |
うち預金積金 | 942,573 | 103 | 0.01 | 969,720 | 101 | 0.01 |
うち譲渡性預金 | - | - | - | - | - | - |
うち借用金 | 12,192 | - | - | - | - | - |
経費率 | 0.70 | 0.73 | ||||
預金原価率 | 0.71 | 0.74 | ||||
資金調達原価率 | 0.70 | 0.74 | ||||
総資金利鞘 | 0.16 | 0.17 |
(注)資金運用勘定は無利息預け金の平均残高(2022年度1,586百万円、2023年度1,997百万円)を、控除して表示しております。
経費率 =
経費(人件費+物件費+税金)
預金積金(平均残高)+ 譲渡性預金(平均残高)
×100
預金原価率 = 預金利回+経費率
資金調達原価率 =
資金調達費用−金銭の信託運用見合費用+経費
資金調達勘定計(平均残高)
×100
総資金利鞘 = 資金運用利回−資金調達原価率
●受取利息・支払利息の増減(単位:千円)
2022年度 | 2023年度 | |||||
残高による増減 | 利率による増減 | 純増減 | 残高による増減 | 利率による増減 | 純増減 | |
受取利息 | 151,197 | △28,645 | 122,551 | △193,754 | 815,083 | 621,328 |
うち貸出金 | 11,949 | △68,113 | △56,163 | 189,064 | 93,501 | 282,566 |
うち預け金 | △44,138 | 262,022 | 217,883 | 160,479 | 543,583 | 704,063 |
うち有価証券 | 185,781 | △224,068 | △38,286 | △541,931 | 177,036 | △364,895 |
支払利息 | 1,834 | △6,172 | △4,337 | 2,875 | △4,496 | △1,621 |
うち預金積金 | 1,838 | △6,172 | △4,333 | 2,838 | △4,502 | △1,664 |
うち借用金 | - | - | - | - | - | - |
(注)残高及び利率の増減要因が重なる部分については、残高による増減に含めております。
●諸比率(単位:%)
2022年度 | 2023年度 | ||
総資産経常利益率 | 0.15 | 0.18 | |
総資産当期純利益率 | 0.11 | 0.13 | |
預貸率 | (期中平均) | 33.48 | 33.93 |
(期末) | 34.25 | 35.26 | |
預証率 | (期中平均) | 34.91 | 29.01 |
(期末) | 29.73 | 27.24 |
(注)総資産経常(当期純)利益率=
経常(当期純)利益
総資産(債務保証見返を除く)平均残高
×100
預貸率 =
貸出金
預金積金+譲渡性預金
×100
預証率 =
有価証券
預金積金+譲渡性預金
×100
●常勤役職員1人あたりの預金・貸出金残高(単位:百万円)
2022年度 | 2023年度 | |
預金 | 1,530 | 1,556 |
貸出金 | 512 | 528 |
(注)常勤役職員1人あたりの預金残高 =
預金積金(平残)+譲渡性預金(平残)
常勤役職員数(期中平均)
常勤役職員1人あたりの貸出金残高 =
貸出金(平残)
常勤役職員数(期中平均)
●1店舗あたりの預金・貸出金残高(単位:百万円)
2022年度 | 2023年度 | |
預金 | 27,722 | 28,521 |
貸出金 | 9,282 | 9,679 |
(注)店舗には出張所(店外ATM)を含めておりません。
●経費の内訳(単位:千円)
2022年度 | 2023年度 | |
人件費 | 4,236,327 | 4,573,420 |
報酬給料手当 | 3,398,695 | 3,585,333 |
退職給付費用 | 194,546 | 383,277 |
その他 | 643,085 | 604,809 |
物件費 | 2,333,002 | 2,381,579 |
事務費 | 904,011 | 906,975 |
(うち旅費・交通費) | 10,228 | 11,943 |
(うち通信費) | 119,077 | 117,894 |
(うち事務機械賃借料) | 42,197 | 38,886 |
(うち事務委託費) | 546,993 | 557,135 |
固定資産費 | 484,188 | 480,080 |
(うち土地建物賃借料) | 70,836 | 70,835 |
(うち保全管理費) | 270,229 | 250,361 |
事業費 | 294,747 | 257,426 |
(うち広告宣伝費) | 97,222 | 101,539 |
(うち交際費・寄贈費・諸会費) | 166,608 | 122,912 |
人事厚生費 | 95,750 | 123,601 |
減価償却費 | 414,002 | 471,786 |
その他 | 140,301 | 141,709 |
税金 | 168,883 | 211,859 |
合計 | 6,738,214 | 7,166,859 |
1店舗あたりの預金残高 =
預金積金(平残)+譲渡性預金(平残)
店舗数
1店舗あたりの貸出金残高 =
貸出金(平残)
店舗数
●自動機器設置状況(単位:台)
2022年度 | 2023年度 | |
自動入出金機(ATM) | 153 | 153 |
生体認証ICカード対応 | 74 | 74 |
通帳自動繰越機能付 | 75 | 75 |
お問い合わせ
-
お電話でのお問い合わせ
0120-200-707- 受付時間(平日)
- 9:00~17:00
-
メールフォームでのお問い合わせ