重要なお知らせ

≪たんよう≫からの重要なお知らせをご覧いただけます。

  • 2025/4/1

手形・小切手の全面的な電子化に向けた取組みについて

お客様各位


 平素は当金庫をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 2021年6月に公表されました「成長戦略実行計画」に基づき、政府・産業界・金融業界では2026年度末までに「約束手形の利用廃止」、「小切手の全面的な電子化」を目指しています。
 これを踏まえ、当金庫では手形・小切手の全面的な電子化に向けた取組みを下記のとおり実施させていただきますので、お知らせいたします。
 今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • 1. 2027年4月以降を期日とする手形・小切手の代金取立受付の停止
    (1)実施日 2025年10月1日(水)
    (2)実施内容

      2027年4月以降を期日とする手形等(2027年4月以降を振出日とする先日付小切手を含む)について代金取立の受付を停止します。

  • 2. 当座預金新規口座開設の停止
    (1)実施日 2025年10月1日(水)
    (2)実施内容

      当座預金の新規口座開設を停止します。実施日以降、新規で事業性資金にかかる口座開設を希望される場合は、「普通預金」もしくは「決済用預金(無利息型普通預金)」をご利用いただきますようお願いします。なお、既に当座預金をご利用中のお客様は、引続きご利用いただけます。

  • 3. 払戻請求書による当座預金からの払戻しの取扱開始
    (1)実施日 2025年10月1日(水)
    (2)実施内容

      当座預金からの払戻しについては、払戻請求書による取扱いを開始します。これにより小切手を振出すことなく払戻しが可能となります。なお、引続き小切手での払戻しも可能です。

    (3)ご注意点

      当座預金からの払戻しに払戻請求書を使用する場合は、届出の印章により、当金庫所定の払戻請求書に記名、押印のうえ提出してください。なお、この払戻しを受けることについて正当な権限を有することを確認するため、本人確認等の手続きを求めることがあります。この場合、当金庫が必要と認めるときは、この確認ができるまでは払戻しを行わないことがあります。

    (4)当座勘定規定の改定

      払戻請求書による当座預金からの払戻しの取扱開始に伴い、当座勘定規定を改定します。

  •  

以上

expand_less