地域貢献(密着)活動地域イベントについて

よろず相談所《たんよう》の地域イベントについてご紹介いたします。

  • 地域イベント
  • 2025/2/25

世界遺産姫路城マラソン2025のお手伝いをさせていただきました。

280名を超える職員がボランティア、ランナーとして参加させていただきました!

世界遺産姫路城マラソン

「世界遺産姫路城マラソン2025」が2月23日(日)に開催され、フルマラソン8,427人、ファンラン(1~5km)3,951人の合計12,378人が姫路のまちを駆け抜けました。
 午前9時に姫路城をバックに大手前通りをスタート。集まった約70,000人による声援に力強く背中を押され力走、大会スペシャルゲストの間 寛平さんが、「応援軍師」としてランナーにエールを送り、大会を盛り上げました。

 また、大会前日の22日(土)と大会当日の2日間、姫路城大手前公園で、ステージイベントや各種団体PRブース、飲食ブースではご当地グルメを楽しめる「姫路城マラソン祭」が開かれました。

 当金庫は第1回大会から、中播磨県民センター、姫路市商工会、朝来市役所、生野町観光協会、神河町観光協会、市川町商工会、市川町観光協会、福崎町商工会、福崎町観光協会、養父市役所、「鉱石の道」明延実行委員会と連携して、会場を訪れた方々へ姫路から生野銀山までの「銀の馬車道」および生野銀山から中瀬鉱山までの「鉱石の道」沿線の観光名所などをPRするとともに、地域の特産品の販売をお手伝いしました。

 当金庫職員有志約250名は、ライトグリーン色のスタッフジャンパーをまとい、手荷物お預かり係、ファンラン招集係、完走されたランナーへのたまねぎスープの提供、給水所、走路員などのお手伝いをさせていただきました。

【イベントとボランティアの様子】

世界遺産姫路城マラソン

手荷物預かり係のボランティア

 

世界遺産姫路城マラソン

ファンランの召集係のボランティア

世界遺産姫路城マラソン

スタート時のセレモニー

世界遺産姫路城マラソン

完走後のランナーに玉ねぎスープを提供

世界遺産姫路城マラソン

日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」PRをお手伝い

expand_less