法人・個人事業主の
インターネットバンキング
ログイン
インターネットバンキング操作に関するお問い合わせ
初めてのご利用、電子証明書の取得・更新などの操作方法、パソコン設定、エラー表示等に関するお問い合わせ窓口です。
お客様のご要望に応じて、画面を共有した状態でのオペレーター案内も可能です。
-
0120-985-361
- 受付時間(平日)
- 9:00~22:00
-
お問い合わせの際は、OS、ブラウザの名称・バージョン、また、エラーが発生した場合は、エラーメッセージ等をできるだけ詳しい情報をお知らせください。
各種依頼書のダウンロードはこちら※12月31日~1月3日はご利用いただけません。
重要なお知らせ
お知らせ
- 2024.12.04
- インターネットバンキングシステム臨時休止のお知らせ
- 2023.07.06
- 増加するサポート詐欺にご注意ください
- 2023.01.18
- Google Chromeをご利用の一部のお客さまにおいて印刷用画面から画面遷移しない事象について(外部PDFリンク)
- 2023.01.18
- Microsoft Edgeをご利用の一部のお客さまにおいて印刷用画面から画面遷移しない事象について(外部PDFリンク)
- 2023.01.06
- Microsoft Edge/Google Chromeによる電子証明書取得・更新の取扱開始について
- 2022.05.18
- Internet Explorer11.0 のサポート終了に伴うインターネットバンキングの今後の動作確認済み環境について(1.32MB)
- 2022.05.13
- 利用者の電子証明書取得時のワンタイムパスワード認証について(229kB)
- 2022.05.02
- 法人インターネットバンキングの画面リニューアルのご案内(589kB)
- 2022.03.04
- Windows11のご利用について(外部リンク)
- 2021.09.29
- セキュリティソフト「Rapport」のアップデートについて(521kB)
- 2021.09.07
- 電子証明書方式でログオンできない事象について(175KB)
- 2021.09.07
- 他金融機関あて振込手数料の引下げと個別振込手数料の変更方法について(548kB)
- 2021.04.01
- IBヘルプデスクにおける画面共有サポートの開始について(143kB)
- 2021.02.10
- 「Internet Explorer11」で電子証明書が取得・更新できない事象について(503kB)
- 2020.01.17
- 電子証明書方式をご利用のお客様へ(パソコン買替に伴う電子証明書の再取得について)(1.94MB)
- 2017.10.27
- 資金移動等における「ワンタイムパスワード」の取扱開始について(1.57MB)
- 2015.09.28
- 法人インターネットバンキングにおける「当日指定の資金移動」の停止について
(平成27年11月2日より開始)(101KB) - 2015.01.09
- インターネットバンキング専用セキュリティソフト(Rapport)のご案内
【こちらからダウンロードしてください。】
インターネットバンキング
ご利用のご案内
ご利用開始手続き
-
STEP1
お取引店へお申込み
お申込書に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、お取引店へお申込みください。 -
STEP2
お客さまカードの送付
お手続きが完了いたしましたら、お客様カードをご送付致します。
(申込書を提出されてから2週間から3週間程度かかります。) -
STEP3
ご利用開始!
当金庫ホームページにアクセスして必要事項をご登録いただければ、サービスがご利用になれます。
利用開始のお手続きに関する
お問い合わせはコチラ
お近くの《たんよう》でもご相談OK!
店舗をさがす-
お電話でのお問い合わせ
0120-200-707- 受付時間(平日)
- 9:00~17:00
-
メールフォームでのお問い合わせ
ご利用いただけるお客さま
法人・個人事業主の方
ご利用いただけるお取引き
照会サービス
ご利用口座の当日・前日・前月末残高の照会や入出金明細をご確認いただけます。
資金移動サービス
ご利用口座から当金庫、他金融機関宛へのお振込がご利用いただけます。
収納サービス
ご利用口座から当金庫所定の官庁、企業、自治体など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。
ファイル伝送
サービス
総合振込など複数のお振込データを、一度のお手続きで当金庫にご依頼いただけます。
ご利用時間
残高照会 | 7:00~23:00 |
---|---|
入出金明細照会 | 7:00~23:00 |
取引履歴照会 | 7:00~23:00 |
振込・振替(当日取引) | 7:00~23:00※1 |
振込・振替(予約取引) | 7:00~23:00 |
税金・各種料金の払込み | 7:00~22:45 |
収納サービス取引履歴照会 | 7:00~22:45 |
データ作成 マスタ登録 |
24時間※2 |
データ送信 | 9:00~17:00※3 |
電子証明書取得 | 24時間※2 |
電子証明書更新 | 24時間※2 |
- ※1
- 振込先金融機関の状況によって、即時振込にならない場合がございます。
- ※2
- 通信機器等の保守のため、一時休止することがあります。
- ※3
- 総合振込は振込指定日の前営業日の17:00を送信期限日(時限)とします。
給与賞与振込は同3営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
預金口座振替は振替指定日の2営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
残高照会 | 7:00~22:00 |
---|---|
入出金明細照会 | 7:00~22:00 |
取引履歴照会 | 7:00~22:00 |
振込・振替(当日取引) | 7:00~22:00※1 |
振込・振替(予約取引) | 7:00~22:00 |
税金・各種料金の払込み | 7:00~21:45 |
収納サービス取引履歴照会 | 7:00~21:45 |
データ作成 マスタ登録 |
24時間※2 |
データ送信 | お取扱いできません |
電子証明書取得 | 24時間※2 |
電子証明書更新 | 24時間※2 |
- ※1
- 振込先金融機関の状況によって、即時振込にならない場合がございます。
- ※2
- 通信機器等の保守のため、一時休止することがあります。
- ※3
- 総合振込は振込指定日の前営業日の17:00を送信期限日(時限)とします。
給与賞与振込は同3営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
預金口座振替は振替指定日の2営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
残高照会 | 8:00~22:00 |
---|---|
入出金明細照会 | 8:00~22:00 |
取引履歴照会 | 8:00~22:00 |
振込・振替(当日取引) | 8:00~22:00※1 |
振込・振替(予約取引) | 8:00~22:00 |
税金・各種料金の払込み | 8:00~21:45 |
収納サービス取引履歴照会 | 8:00~21:45 |
データ作成 マスタ登録 |
24時間※2 |
データ送信 | お取扱いできません |
電子証明書取得 | 24時間※2 |
電子証明書更新 | 24時間※2 |
- ※1
- 振込先金融機関の状況によって、即時振込にならない場合がございます。
- ※2
- 通信機器等の保守のため、一時休止することがあります。
- ※3
- 総合振込は振込指定日の前営業日の17:00を送信期限日(時限)とします。
給与賞与振込は同3営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
預金口座振替は振替指定日の2営業日前の17:00を送信期限日(時限)とします。
ご利用手数料
法人・個人事業主向けインターネットバンキングの基本料金、振込手数料は以下リンク先をご確認ください。
ご利用推奨環境
セキュリティについて
インターネット上でのセキュリティを確保するためには、セキュリティ対策ソフトの導入、OSやブラウザのアップデートの実施等、パソコン上での十分な対策が必要です。
さらに、本サービスでは、以下のセキュリティ対策を行っておりますので、安心してお取り引きしていただけます。
- 1.ご契約先IDと利用者IDでお客様を特定
- ご契約先IDとは、本サービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定いたします。また、利用者IDとはお客様の各利用者ごとに設定していただく半角英数字1~30文字の番号であり、この番号によりお客様の各利用者を特定いたします。
- 2.複数の暗証番号を確認
- 本サービスをご利用いただく際には、お取引の内容に応じて、以下の暗証番号を入力していただき認証を行います。
管理者 利用者 ご契約先登録用暗証番号 ━ ご契約先暗証番号 利用者暗証番号 ご契約先確認暗証番号 利用者確認暗証番号 可変パスワード
(ご契約先ワンタイムパスワード)可変パスワード
(利用者ワンタイムパスワード) - 3.256ビットSSLに対応している暗号通信方式を採用
- SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。本サービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でのお客様との情報のやりとりは安全に行われます。
- 4.Eメール通知機能を採用
- ご契約先情報の変更などセキュリティにかかわる操作がなされた場合、登録されているEメールアドレスへ操作が行われたことを通知するEメールを送信いたします。
- 5.セキュアメールの採用
- Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入。)
メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。 - 6.自動終了方式を採用
- 一定時間以上、端末機の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しております。
- 7.電子証明書方式を採用
- 更にセキュリティを高めたいお客様には、電子証明書方式をご利用いただけます。
電子証明書については法人インターネットバンキングよくあるご質問「電子証明書について」をご参照ください。 - 8.EVSSLサーバ証明書を採用
- 高セキュリティのブラウザからインターネットバンキングのログイン画面へアクセスした際に、ブラウザのアドレスバーが緑に変わり、フィッシングサイトとの判別が視覚的にできるようになります。
※本サービスにつきましては、高度な安全対策を実施しておりますが、万一、インターネット、公衆回線等の通信経路において盗聴等がなされたことにより、お取引内容が外部に漏洩する危険性があります。また、レスポンス、安全性、信頼性を保証することはできませんので、予めご了承ください。なお、それに起因して発生した損失等に対して、またそのために生じた損害については、当金庫は責任を負いかねますのでご了承ください。
各種書類のダウンロード
ご利用規定のダウンロード
しんきん法人インターネットバンキングサービス利用規定
ワンタイムパスワードサービスに関する利用規定について
各種依頼書のダウンロード
ご確認ください
各依頼書を使用される場合は、
あらかじめ下記の【連絡先】
またはお取引店までご連絡いただきますよう、
お願い申し上げます。
【連絡先】但陽信用金庫 事務部 インターネットバンキング係 |
|
---|---|
電話番号 | 079-423-0220 |
FAX番号 | 079-423-0902 |
-
ファイル伝送データ「変更・取消」依頼書(64KB)
振込データの取消や振込日の変更に使用します。
ただし内容によっては本依頼書での取消し等ができない場合もございます。 -
「利用停止(解除)・ロック解除」依頼書(74KB)
パスワード相違によりサービスが停止した場合、その解除を当金庫に依頼する際に使用します。
-
電子証明書「失効・再発行」依頼書(96KB)
電子証明書を失効させたい場合やパソコンの入替・有効期限切れなどにより電子証明書の再発行を当金庫に依頼したい場合に使用します。
-
資金移動先口座 事前登録・削除依頼書(79KB)
当日指定の資金移動(即時の振込・振替)を行う場合は事前のお届けが必要です。振込先の口座情報を記入いただきご提出ください。
-
当日指定の資金移動 停止・停止解除依頼書(68KB)
当日指定の資金移動(即時の振込・振替)のお取扱いについて、停止または停止解除する場合に使用します。
-
ワンタイムパスワード(トークン)利用・解除申込書(68KB)
ワンタイムパスワード方式を利用する際のハードウェアトークンの申込やソフトウェアトークンの利用解除等の申込に使用します。
-
手数料・振込依頼人名の取扱いに関する届出書(84KB)
振込手数料の引落方法および振込依頼人名を支払元口座名義以外へ変更したい場合に使用します。
-
資金移動取引限度額・認証方式変更依頼書(174KB)
資金移動の利用限度額および認証方式を変更したい場合に使用します。
-
お客様カード再発行依頼書(73KB)
紛失等により再発行が必要な場合に使用します。
-
解約申込書(54KB)
契約の解除・利用口座解除の申込に使用します。
操作でお困りの方は
以下の「法人インターネットバンキングヘルプサイト」より操作方法の不明点をご確認いただくことができます。
「法人インターネットバンキングヘルプサイト」はこちら